Z-ゆとり君の夢物語

投資と写真と旅で生きていくことが目標のゆとり君

Z-ゆとり君。資産状況報告

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

 

 

f:id:Z-yutoriKun:20210501223152p:plain

 

2020年度の総評

f:id:Z-yutoriKun:20210501223826p:plain

資産増加額:+1,480,689
資産増加率:+84.6

2019年度と比較すると、資産増加額は513,971円多く増加させることができた。一方で増加率は38.4%減少した。
もう少し分析すると、給与からの資産移行額は864,000円。純粋な運用による増加額は616,689円になった。
移行額は月73,000円円。運用による純資産増加額は月換算で平均51,390円。つまり、2020年度においては毎月51,390円の評価益があったことになる。今後の目標としては、まず、運用による評価益の月額が73,000円を超えることが目標だ。

個別の推移

現金:+176,022
日本株:+571,780
投資信託:+242,509
米国株:+302,554
米国債:+188,324

個別で見ると日本株の割を増やしたことがよくわかる。続いて、米国株、投資信託と続く。今後は米国株の比率を増やしていく予定だ。

2021年度のPF

f:id:Z-yutoriKun:20210501223152p:plain

冒頭のPF(ポートフォリオ)は2021年度のものだ。新しい資産クラスとして仮想通貨を取り入れた。現状は1%にも満たないが、毎月5,000円の積立運用を行っていく。

個別資産額

f:id:Z-yutoriKun:20210501231008p:plain

資産ごとの金額は上記の表の通りだ。現状、現金が大幅に減り、円高に推移した影響で米国債も減少した。しかし、世界的な株高の恩恵で日本株/米国株/投資信託は好調に推移している。しかし、先月比での増加額が57,719円しかない点は異常だ。なぜなら、毎月の移行額は73,000円だからである。理由として、SurfaceProを購入した際に追加でいくつかのオプションアイテムを購入した際に、資産より一部取り崩しを行った。その影響により増加額が予定よりも低くなっている。

総推移

f:id:Z-yutoriKun:20210501232422p:plain

果たして、ここまで公開してよいのか考えますが(笑)
やっぱり、振り返りには丁度良いですし、公表することで責任が持てる。
当たり前ですが増減の波はありますがこれぞ長期投資といったグラフになってきた。
これからも引き続き長期投資で頑張るぜ!!

Z-ゆとり君。【祝】1ヶ月毎日投稿達成

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

  

f:id:Z-yutoriKun:20210430220652p:plain

4/30、1ヶ月目の毎日投稿が無事達成しました。読者の皆様の支えがあってのことです。本当に感謝致します。
PV数よりもスターの数がPV数よりも上回ったことが嬉しいです。読者数に関しても100人達成まであと9人なので、魅力的な記事を投稿できればと思い、精進してまいります。

今後の方針

方針としては現像と変わらず投資関連の記事をメインに投稿していきます。後は、写真をふんだんに使った投稿も増やしたいです。自分自身の撮影技術の向上と合わせ視覚で読者に訴えていく方法も面白いなと思っています。

5月の目標

やはり、質にこだわった投稿を毎日行いたいです。ブログを書く上で記事の量と質を追い求めるのは時間的制約などもあり中々厳しい側面はありますが、せめて休日等に良い記事を執筆し投稿したいです。5月に関しては量から質への移行期間だと思っています。

アフィリエイトはやるの?

今は考えていません。本業も忙しいですし投資の時間や資格勉強もしているので、ブログを収益化できるほどの余裕がないのが現状です。ただ、収益化できるくらいの良質な記事の執筆は目指したいところです。

毎日投稿は続けるの?

続けます。最低でも1年間は感がりたいので、皆さん応援してください!!

仕事との両立はどお?

現状は無理のない範囲でできてると思います。ただ、意外と時間や費用が掛かる場面も多いです。例えばモーニングとかの記事の執筆は特に。一方で、朝ご飯をしっかり食べるようになりました。

ブログを書いてよかったこと

結構あります。まず、文章を毎日執筆するので文章を作成することに対する苦手な感情がなくなります。もちろん、文章能力も向上する人もいると思います。私は、正直、微妙だと思いますが。
後は、記事のネタを探すことで気づかなかったことや自分の知らない世界にも興味が湧くようになります。行動量も増え、自身の行動力も向上したように思います。やはり、色々なことに興味が湧くようになったことはメリットだと思います。
それから、私の場合は投資の記事がメインなので、記事にすることで今の投資方針や反省点なども見えますし、記録にもなって便利です。他、投資の記事を書いている色々な人の記事も見れるのでめっちゃ参考になってます。

最後に

改めて、読者の皆様をはじめとする記事をご覧になっていただいた方に感謝申し上げます。コロナウイルスで中々、思うように過ごせない日々が続きますが、私の記事で少しでも生活に役立てることがあれば幸いです。引き続き、記事の質向上に精進していきますので今後も応援のほどよろしくお願いします。

【by.Z-ゆとり君】

 

Z-ゆとり君。【祝】企業年金担当に就任

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

 

f:id:Z-yutoriKun:20210416212314p:plain

 

 

はじめに

この度、勤務している会社で退職金制度の導入が行われることとなり、責任者として社長直々に推薦をしていただき就任しました。
今まで、趣味の範囲で投資をしていましたが実社会にも役立てる時が来たと思いやりがいをもの凄く感じております。
また、今回導入が決まった退職金制度に関しても一般的な企業年金の制度とは少し異なる制度で、まだ、認知度も少ないですが少し説明させていただければと思います。

退職金・年金制度

日本では国民年金や厚生年金の他に企業が独自に行う年金制度が存在します。企業型確定拠出年金制度や確定給付企業年金中退共、企業各々の退職金など様々です。もちろん、中には退職金や企業年金の制度がない企業も存在します。また、月給に加算して支払い社員の意思で退職金や年金を設計するようにしている企業もあります。
しかし、昨今は2,000万円問題がだいぶ話題になり、自身の年金の重要性や運用の大切さを理解している人が多くなりました。そして、私も自ら社長に直談判し退職金または年金制度の構築を進言し、実行に移すことができました。

採用した年金制度は?

今回、私が社長へ提案した制度は、ズバリ『iDeCo+』です。iDeCo=個人型確定拠出年金はかなりの人が知っていると思いますが、実は中小企業向けに『iDeCo+』が存在します。

iDeCo+とは何か。

www.ideco-koushiki.jp

正式名称は『中小事業主掛け金納付制度』。企業年金を実施していない300名以下の企業のみが採用できる年金制度です。仕組みとしてはかなり単純です。iDeCoへの掛け金の一部を企業が負担する、それだけです。例えば、A社員が今まで23,000円の掛け金を個人で拠出していたとします。しかし、iDeCo+が始まれば労使の合意に基づき、例えばA社員は10,000円で企業側は13,000円なんてことも可能です。

社員のメリット

まず、iDeCoのメリットである所得税・住民税の減税運用益の非課税受取時の税制優遇はそのまま活かせ点です。社員にとっても年金をしっかり作れて節税もできしかも会社からも支援していただけるというメリットがあります。

会社側のメリット

正直、会社としてはなるべく費用は抑えたい。ただ、退職金や企業年金となるとどうしても費用がかさむイメージが強いです。では、そこをどのように説得したのか。
①福利厚生の充実で採用活動に活かせる。
⇒中小企業は実はかなり人手不足です。そして、離職率も高い。そこで、退職後も安心できる企業の一歩目として年金制度を提案しました。もちろん、採用時においても同等の企業があった場合、企業年金があるかないかは、求職者も比較する材料であるので役立つはずと思い提案しました。もっと、具体的に数値や企業年金の導入率なども記載して提案はしましたが。
②中小事業主掛け金は全て損金扱いになる。
⇒大小関わらず企業活動において税金の負担は軽減したい。そんな経営者の要望にも応えられるのがiDeCo+です。なんと、事業主掛け金の全てが損金として扱われるので、その分法人税の支払いが減るわけです。実際に、過去のデータをもとに社員何名に対し毎月これだけの掛け金を拠出すれば、今よりも法人税の支払いがこれくらい減りますと具体的にプレゼンしました。ここが一番メリットに感じたところだと思いますね。
③事務手続きが簡易で低コストではじめられる
⇒通常のDCやDBは本当に手続きがややこしいです。なにしろ提出する書類も多い。簡易型DCもありますが、こちらもやはり提出書類は多いです。それに比べiDeCo+は書類がまず少ない。事務工数が少ないほど中小企業にはメリットです。そして、初期費用がほとんどかからない。国民基金連合会への支払いや口座開設先の金融機関への事務手数料や管理費は全て社員持ちです。また、社員持ちとはいえ初回のみ国民基金連合会へ2,829円を支払い以降は、年間で2,052円~(※金融機関による)を毎年払う感じです。社員にとっては一見不利益かもしれませんが、掛け金によっては年間で普通に1万円以上の節税になります。正直、毎年2,000円を払ってもかなりのお釣りがくる制度です。
以上の3点を踏まえて今回の導入に至りました。

制度を導入して終わりではない

今回の導入にあたり、私の目標としては社員の一人一人が経済的自立の一助になることを目標しています。ただ、制度を導入して国民基金連合会のページを読んで、はい、始めてくださいのような対応は絶対したくありません。このような結果、DCでは投資信託よりも手数料による元本割れが引き起こされやすい元本確保型の預金商品ばかりの需要が増え、活かせていない企業型確定拠出年金制度が沢山あります。株/債券/REIT/コモディティをはじめ手数料の仕組みや投資信託・金融機関の選び方なども教えたうえで開始できるようにしていく予定です。もちろん、そこらの銀行や証券会社には負けないアフターフォロー体制も構築します。ポートフォリオの組み換え等はやはりいくら長期とはいえ必要です。
そして、今回のiDeCo+を通して経済や金融、投資に少しでも興味をもってもらい自分でお金を増やす仕組み作りを行ってくれたらもっと嬉しいなって思います。時間の切り売りの労働だけではなくやはり、お金に働いてもらう重要性を社員に認識させたいです。

 

以上、年金制度が導入され、嬉しさのあまりにブログというより感想文のような文章になってしまいました(笑)

Z-ゆとり君。昼寝をし過ぎて投稿を忘れかける。

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

 

 

はじめに

仕事で疲れすぎていたのでしょうか。昼寝をし過ぎてブログを書き忘れるところでした。しかも、本日の睡眠時間約15時間。寝すぎですね、眠くて眠くて仕方なかったです。いつも、8時間睡眠しているのでこんなことないのですが。こう言った経緯により投稿時間がギリギリになりました。

 

日本株

 

f:id:Z-yutoriKun:20210427212456j:plain

日本スキー場開発、昨日大きく動きました。年初来高値を付けて633円で取引を終えました。本日は昨日の反動で下落しましたが、それでも619円で取引を終えており610円の壁は突き抜けた形です。心配なのは岐阜県でまん延防止等措置の要請が出されたことですかね。

f:id:Z-yutoriKun:20210428231124j:plain

米国株

f:id:Z-yutoriKun:20210428231110j:plain

f:id:Z-yutoriKun:20210428231116j:plain

ここに来て2Uが連日好調です。また、CFGもプラテンしました。KOとPFEもしっかりしています。VZは依然として軟調な動き。ただ、全体的には良い感じで推移しています。


以上、めちゃくちゃ眠い中で執筆しました。明日以降に週間の実績報告しまーす。

おやすみなさい(´Д⊂ヽ

 

※あくまでも個人の感想であり投資を推奨するものではございません。自己責任で参考にしてください。一切の責任を当ブログは取りません※

 

Z-ゆとり君。日本株の報告

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

 

 

サマリー 

f:id:Z-yutoriKun:20210426234240j:plain

日本株

f:id:Z-yutoriKun:20210426234247j:plain

日本スキー場開発に関してですが、GWは緊急事態宣言でどんな影響を受けるかハラハラしていますが、意外と関西圏・関東圏以外の地域の観光業は好調とのニュースが流れてました。メインは長野と岐阜なのでそこで頑張ってほしいです。

その他

f:id:Z-yutoriKun:20210426234254j:plain

投稿する時には明日なので全く参考になりませんが執筆時はこんな感じでした。米国個別株と仮想通貨については水曜日に投稿します。

f:id:Z-yutoriKun:20210426235118p:plain

※あくまでも個人の感想であり投資を推奨するものではございません。自己責任で参考にしてください。一切の責任を当ブログは取りません※

Z-ゆとり君。選挙を考える。

ど~も~

Z-ゆとり君で~す

このブログは、投資と写真と旅で

生きていくことを目標にしている、

夢追い人のブログだよ!!

 

f:id:Z-yutoriKun:20210425172106j:plain

 

久しぶりに選挙に注目した

都知事選の時以来に注目しました。
最初に一言付けく加えますが、私自身、右派でも左派でも保守でもありません。いわゆる、中道だと思います。経済は資本主義思想で政治は自由主義思想です。いわゆる、世間一般の人と同じ思想。

話を戻しますが、実は政治や選挙には興味あります。大学も政治を先行していました。具体的には政治史いわゆる政治の歴史ですが。

一時期、選挙事務所でもボランティアしていました。無所属無派閥の地域政党の事務所で選挙を闘ってました。

話戻ってないな(笑)。めちゃくちゃ面白かった今回の選挙。長野や北海道の選挙は野党系勝つけど、広島も野党系が勝つとは驚きました。今まで政権与党の自民党がほぼ選挙では全勝していましたが、今回の選挙では一転野党が全勝。野党の人にしてみれば久しぶりの勝利ではないでしょうか。

なぜ、野党が勝った?

この辺りは皆さんご存じだと思います。参院広島選挙区は河井夫妻の贈収賄事件による河井案里参議院議員の辞職ということもあり、公示日から野党系の優勢が伝えられていた。実際は自民党候補との接戦ではあったが野党系が勝利した。ちなみに、広島選挙区は元々自民党が強い保守地盤である。この地域を野党が制したことは与党としても危機感を感じていると思われる。
参院長野選挙区は羽田雄一郎・元国土交通大臣新型コロナウイルスに感染して亡くなったことに伴う今回の補欠選挙立憲民主党羽田雄一郎氏の弟、羽田次郎氏が勝利した。そもそも、野党系の地盤であり弔い選挙でもあったことから早期に決着した。
衆院北海道2区に関しては、鶏卵業者からの贈収賄吉川貴盛農林水産大臣議員辞職に伴う補欠選挙だ。自民党は候補を出さず不戦敗となった。

選挙は絶対に行くべき

今回の選挙で気がかりなのはなぜ投票に行かないのか。私は今まで自分に関わる選挙にはすべて言っていた。何故なら、政治家の不祥事や政策の失敗をただ批判するだけで何も行動を起こさないのも可笑しいし、そもそも政治は国民が司るものだという考えがあるからだ。自民党だろうが共産党だろうが無所属だろうが自身の地域や国の代表者である議員を選ぶ権利は行使すべきである。行使を怠って政策に文句を言ったり政治家を罵倒する姿勢はそもそも選挙の権利を行使していない有権者が言うべきではないと思う。政治的発言や批判は選挙権を行使してから言えと思う。だから、選挙には絶対に行くべきだ。

衆院選挙は楽しみ

いずれ来る衆院解散に伴う選挙だが私は楽しみで仕方がない。一連のコロナ対応や利権問題を経ての選挙となるので候補者の質も上がると思う。既存の政治家ではなくSNSを活用した新たな政治家も参加する可能性も高い。若手の候補者が出馬するのも楽しみだ。いずれにしても政党及び議員個々のマニュフェストを読み人柄を判断したうえで自分の考えに近い議員に一票を投じたい。

有権者になってから思うが選挙って面白いよ。

【速報】自民、広島・北海道2区・長野3選挙区で敗北

【速報】

参院広島選挙区で宮口氏の当選が確実となり、野党は長野・北海道2区と続き3選挙区で勝利となった。
一方で自民党は保守層の広島でも敗北し選挙区を落とした。政治と金の問題が選挙に大きく影響した可能性が高い。